
漆職人工房見学(会津塗伝統工芸士会)【終了しました!!!】
手引きろくろの実演に興味津々
会津塗を支える伝統工芸士の工房を見学します。
定員:10名(申込順)
事前のお申し込みが必要です。あいづまちなかアートプロジェクト実行委員会へ。
定員:10名(申込順)
事前のお申し込みが必要です。あいづまちなかアートプロジェクト実行委員会へ。
- 名 前
- 漆職人工房見学
- 日 時
- 10月19日(土)午後1時~3時30分
- 会 場
- 丸木地 荒井勝祐(丸祐製作所)
町北町大字荒久田
塗 吉井信公(大吉屋)
飯盛2丁目
蒔絵 山内泰次(御蒔絵やまうち)
大町1丁目
会津塗の伝統を継承する「会津塗伝統工芸士」。その工芸士の皆さんからなる「会津塗伝統工芸士会」の会員の工房を実際にめぐって、会津塗の深い魅力に触れてみませんか。
丸木地は荒井勝祐さん、塗は吉井信公さん、蒔絵は山内泰次さんの工房をめぐります。
切り絵ワークショップ(会津工業高校)【終了しました!!!】
一生懸命切り抜きました
会津工業高校の生徒が講師となる切り絵教室。幅広い年齢層の人が気軽にクラフトを楽しめます。
- 名 前
- 切り絵ワークショップ(会津工業高校)
- 日 時
- 10月19日(土)午前10時~午後4時
- 会 場
- ・会場名 會津稽古堂 美術工芸スタジオ
・所在地 会津若松市栄町3番50号
糸引き絵であそぼう!モンタージュであそぼう!【終了しました!!!】
写真を切り抜いて、自分らしい作品をつくります
美術作品でも使われている絵画の技法を楽しく学ぶことができます。
定員:各20名((申込順、小学生のみ)
事前のお申し込みが必要です。あいづまちなかアートプロジェクト実行委員会へ。
定員:各20名((申込順、小学生のみ)
事前のお申し込みが必要です。あいづまちなかアートプロジェクト実行委員会へ。
- 名 前
- 糸引き絵であそぼう!モンタージュであそぼう!
- 日 時
- 10月20日(日)・27日(日)午前10時~正午(糸引き絵) 午後2時~5時(モンタージュ)
- 会 場
- ・会場名 會津稽古堂 美術工芸スタジオ
・所在地 会津若松市栄町3番50号 - 会場MAP
蒔絵体験(会津漆器共同組合青年部)【終了しました!!!】

お椀や皿に漆で蒔絵の体験ができます。
定員:
料金:500円
定員:
料金:500円
- 名 前
- 蒔絵体験(会津漆器共同組合青年部)
- 日 時
- 10月12日(土)午前10時~午後4時
- 会 場
- ・会場名 會津稽古堂 美術工芸スタジオ
・所在地 会津若松市栄町3番50号 - 会場MAP
会津塗の工程の一つである、蒔絵を体験することが出来ます。
会津漆器協同組合の青年部、皆さんの体験をお手伝いします。
お気軽に参加してください。
起き上がり小法師プロジェクト絵付け体験(市役所通り商店街振興組合)【終了しました!!!】
いろいろな小法師が並びました
白地の起き上がり小法師に、好きな絵を描いて自分だけの小法師を作ります。
- 名 前
- 起き上がり小法師プロジェクト 絵付け体験
- 日 時
- 10月12日(土)午前10時~午後4時
- 会 場
- ・会場名 會津稽古堂 美術工芸スタジオ
・所在地 会津若松市栄町3番50号 - 会場MAP
あなたの想いや願いを込めたオリジナルな『アート小法師』を作ってみませんか?
ご家族やお友達、恋人と一緒に・・・
大切な人へのメッセージを託して・・・
世界で一つだけの小法師づくりをぜひお楽しみください。
筆文字ワークショップ いつ書くか?今で「書」!(「かな」書美会津研究会)【終了しました!!!】

さまざまな書体で、自分の名前や好きな文字など自分の書きたい言葉を筆で書いてみよう。
- 名 前
- 筆文字ワークショップ いつ書くか?今で「書」!(「かな」書美会津研究会)
- 日 時
- 10月26日(土)午前10時~午後3時
- 出 品
- ・会場名 會津稽古堂 美術工芸スタジオ
・所在地 会津若松市栄町3番50号 - 会 場
- ・会場名 會津稽古堂 美術工芸スタジオ
・所在地 会津若松市栄町3番50号 - 会場MAP
さまざまな書体で、自分の名前や好きな文字など自分の書きたい言葉を筆で書いてみよう。
漢字やかなの魅力を気軽に楽しみませんか?
桐材ポックン川柳ワークショップ(Calm projects) 【終了しました!!!】
会津桐で出来たぽっくん。高さ8~13㎝です
桐から削りだした「ポックン」に、単語のはんこを押して川柳を作ります。
定員:なし
定員:なし
- 名 前
- 桐材ポックン川柳ワークショップ(Calm projects)
- 日 時
- 日時:10月5日(土)、26日(土) 14時~
- 会 場
- ・会場名 芳賀家
・所在地 会津若松市七日町2−40 - 会場MAP
偶然を取り入れる方法(Calm projects) 【終了しました!!!】
講師の下平さんの作品です
参加者が持ってきた雑誌や文庫本に、目を閉じて円を描いたりインクをたらしたりして、偶然に抜き出された言葉から連想した絵や文章をコラージュをして作品を作ります。
持ってくるもの:雑誌や文庫本(インクをたらしたり、ちぎったりします)
定員:15人(当日先着順)
持ってくるもの:雑誌や文庫本(インクをたらしたり、ちぎったりします)
定員:15人(当日先着順)
- 名 前
- 偶然を取り入れる方法(Calm projects)
- 日 時
- 10月26日(土) 14時~
- 会 場
- ・会場名 芳賀家
・所在地 会津若松市七日町2−40 - 会場MAP