あいづまちなかアートプロジェクト2024フォーラムの動画を公開しました!

昨年開催した本プロジェクトのフォーラム「産業・教育・アートの未来とスマートシティ 会津若松に必要なのは○○だ!?」の様子を、会津若松市公式チャンネル(YouTube)にて公開しております!

 

本フォーラムは、今年度のあいづまちなかアートプロジェクトの活動や、地域の人・ものを通して、みんなで語り合いながら、これからのまちづくりを考える機会づくりを目的として開催しました。

第1部では、今年のあいづまちなかアートプロジェクトで展開した様々な事業内容を振り返りながら、実施メンバーによる意見交換を行い、第2部では、様々な知見をお持ちのパネラーの方々をお迎えし、それぞれが考える【これからの会津に必要なこと】について発信し、議論を深めました。

 

当日、会場にお越しいただいた方も、ご来場が叶わなかった方も、ぜひ下記のリンクから動画をご視聴いただければ幸いです。

 

【開催概要】
日 時:令和6年11月16日(土)13:30~16:00

会 場:会津若松市文化センター 文化ホール

 

第1部 どきどき漆、わくわくアート、ほくほく会津 プレゼンテーション

 

テーマ:「地域ならではの文化資源をアートの力でどう生かすか」

 

登壇者:

≪ファシリテーター≫

東京藝術大学 教授 伊藤達矢 さん

≪あいづまちなかアートプロジェクト2024の活動メンバー≫

東北芸術工科大学 教授 青山ひろゆき さん

上越教育大学 准教授 伊藤将和 さん

福島県立博物館 専門学芸員 小林めぐみ さん

アートコミュニケータ 平山えり子 さん

アートプロジェクト実施本部 委員 八木由紀子 さん

 

 

第2部 会津若松に必要なのは〇〇だ!? トークセッション

 

テーマ:「産業・教育・アートの未来とスマートシティ」

 

登壇者:

≪ファシリテーター≫

東京藝術大学 教授 伊藤達矢 さん

≪パネラー≫  室井照平 会津若松市長

福島県立博物館 専門員(前副館長) 川延安直 さん

会津木綿工場はらっぱ 代表 山崎ナナ さん

はじまりの美術館 学芸員 大政愛 さん