五感で楽しむ! 会津 漆の魅力展 常設展のお知らせ
~見て、聞いて、触れて、様々な角度から、【漆の魅力】を感じてください~
この秋、「漆」をテーマに、市内各所で様々なイベントを開催します!
会津における漆の「過去」と「現在」を知り、未来(これから)についてみんなで考えましょう!
こちらでは、会津若松市歴史資料センターまなべこで実施する、会津 漆の魅力展 常設展についてお知らせします。
【開催期間】2023年10月13日(金)から11月3日(金・祝) ※月曜は休館となります。
【時 間】午前9時から午後5時まで ※最終入場は午後4時30分です。
【会 場】会津若松市歴史資料センターまなべこ 企画展示室(城東町2-3)
【入 場】無料
【企画展示】
①会津と漆の歴史年表…会津地域と漆の深~いつながりを、市の収蔵品を交え、年表形式にしてご紹介します!
②今さら聞けない!?ウルシのあれこれ…会津漆器や絵ろうそくの原点であり、かつて会津の繁栄を支えてきたウルシについて、楽しく学びましょう!
③あいづまちなかアートプロジェクト 継承と挑戦…過去に制作した珠玉の漆工品の数々や、会津にゆかりある漆の作り手の作品を展示します。会津塗りの表現や、作り手の思いを感じてください!
【企画解説】
常設展の開催期間中、専門の職員が企画展示の内容などを解説する、まなべこ歴史文化講座「会津と漆の歴史」を開催します。
ぜひご参加ください!
●開 催 日 10月21日(土)
●開催時間 ①午後1時30分から2時 ②午後2時30分から3時
●定 員 各回10名(計20名)
●参 加 費 無料
●対 象 小学校5年生以上
●お申込み 会津若松市歴史資料センターまなべこ(TEL:0242-27-2705)※10/3よりお電話でのみ承ります。
会津 漆の魅力展(常設展)のチラシデータはこちらからダウンロード