漆の芸術祭

<展示情報> うるし その可能性と未来

松本家蔵

会津大学短期大学部や、全国の漆芸を学ぶ大学で生み出された、漆の特色を活かしたアート作品の数々が集結!

まちの歴史を刻んだ古い蔵と、漆作品が放つ魅力のコラボレーションをぜひご覧ください。
名 前
うるし その可能性と未来
日 時
平成27年10月3日(土)~11月1日(日) 9:00~17:00
出 品
協力:全国の漆芸系大学10校
【松本家蔵】
京都市立芸術大学、富山大学、東京藝術大学、金沢美術工芸大学、東北芸術工科大学

【芳賀家蔵】
会津大学短期大学部、宇都宮大学、筑波大学

【末廣酒造嘉永蔵】
会津大学短期大学部、京都市立芸術大学、富山大学、東京藝術大学、東北芸術工科大学、秋田公立美術大学、広島市立大学、宇都宮大学
会 場
松本家蔵(上町4-1)駐車場/有
芳賀家蔵(七日町2-41)駐車場/2台
末廣酒造嘉永蔵(日新町12-38)駐車場/15台



<展示情報>魅の漆 用の漆 ~照井久良人の世界と受け継がれる美と技~

照井久良人「水芭蕉の譜」

尾瀬の自然などを題材にした作品を手がけながら、多くの後進を育てた蒔絵師・照井久良人(1916年-1999年)。漆のさまざまな技法を駆使した詩情豊かな構図は、見るものを魅了します。

また、照井久良人氏の遺志を継ぐ、一門の職人たちの作品もご紹介しながら、暮らしの中でお使いいただける品々もご案内いたします。

週末には、お茶会も開催する予定ですので、ゆったりとした作品鑑賞の時間をお楽しみください。
名 前
魅の漆 用の漆 ~照井久良人の世界と受け継がれる美と技~
日 時
平成27年10月3日(土)~10月25日(日) 10:00~18:00 火曜定休
出 品
照井久良人
会 場
スペース・アルテマイスター(本町9-23)
アルテマイスター保志(日新町3-9)
駐車場/20台(両会場あわせて)
※県道59号線をはさんで両会場は隣接しています。
会場MAP


スペース・アルテマイスターHPもご覧ください。

週末限定企画 『彩り茶会 煎茶道方円流』 開催!

彩り茶会 煎茶道方円流

彩り茶会 煎茶道方円流

期間中の土、日、祝日に、(公財)煎茶道 方円流会津若松支部 宮崎洋園 社中の皆さんのご協力により、玉露・煎茶・ほうじ茶・紅茶をおいしいお菓子とともに召し上がっていただくお茶会を開催いたします。
椅子に座っていただく立礼式で、初めての方も普段着で方円流のお茶ををお楽しみいただけます。
照井久良人さんの茶櫃などを使ったお点前もございます。
作品鑑賞のあと、ゆったりとした贅沢な時間はいかがですか。各日20セット限定です。

営業時間:13:00~16:00(最終受付15:30)
玉露:10月3日(土)、25日(日) 1セット750円(税込)
煎茶:10月4日(日)、10日(土)、17日(土) 1セット540円(税込)
ほうじ茶:10月11日(日)、18日(日) 1セット540円(税込)
紅茶:10月12(月・祝)、24日(土) 1セット540円(税込)
※各日20セット限定

参加方法:事前にチケットをお買い求めの上、ご参加下さい。
チケットに関するお問い合わせはスペース・アルテマイスター(電話:0242-26-4621)


<展示情報> 風景と人の繋がり

旧黒河内医院(中町)

昭和11年に建築されたレトロモダンな医院跡を舞台に、漆、絵画など、まちの風景から直に得られた感覚を形にした表現者達の作品が集います。
名 前
風景と人の繋がり
日 時
平成27年10月3日(土)~11月1日(日) 9:00~17:00
出 品
協力:東京造形大学
参加作家:大橋博、保井智貴、塩野太朗、野内俊輔、坂本公美、谷崎桃子
会 場
旧黒河内医院(中町1-20) 
会場MAP



<展示情報> わたしとうるし ~会津女性作家3人展~

吾子可苗「簪 椿の実」

会津で漆の作品を手がける女性作家3人にスポットをあてます。3人ぞれぞれが表現する女性ならではの「たおやかさ」、新しい視点で現した漆のかたちをご紹介します。
名 前
わたしとうるし ~会津女性作家3人展~
日 時
平成27年10月3日(土)~11月1日(日) 10:00~17:00
出 品
参加作家:吾子可苗、白岩有美、沼田英恵
会 場
ごはんカフェ×ショップ あいいろ(七日町6-11)
会場MAP


<連携展示>
福島県立博物館 現代「漆・歴史」考2015 ― 吾子可苗 × 冨樫孝男 漆の記憶展―

2010年から2012年まで3回開催された「会津・漆の芸術祭」に参加した作家、職人の作品たちを紹介。上記の展示で参加する吾子可苗さんの作品がご覧いただけます。

期間:平成27年9月5日(土)~11月1日(日)
会場:福島県立博物館 常設展部門展示室 歴史・美術
県立博物館HPはこちら

 

 


<展示情報> 愛でる 会津の漆 

2015.6月 会津塗伝統工芸士会 作品展示会の様子 (町方伝承館にて)

400年もの間、この地で伝承されてきた会津塗の素晴らしさは、日本人として守り続けていきたい地域文化です。会津塗伝統工芸士である職人たちの彩り豊かな作品の数々をご覧ください。
名 前
愛でる 会津の漆
日 時
平成27年10月3日(土)~11月1日(日)
出 品
協力:会津塗伝統工芸士会
会 場
福西惣兵衛商店(大町1-1-45) 9:30~17:30
横田新 夢の蔵(七日町3-34) 10:00~16:00 



<展示情報> 「会津漆器職人の会」作品展・「日展作家 小林弘和」作品展

アドリア北出丸カフェ

会津漆器職人の会の皆さんの作品をご紹介します。職人の日々の鍛錬と努力による丁寧な仕事から、400年あまり受け継がれる会津漆の職人の技をご覧ください。

さらに、会津の漆職人であるとともに、日展への作品出展などにより、漆の芸術性を自らの作品で発信し続けている小林弘和氏の作品を展示します。
名 前
 「会津漆器職人の会」作品展・「日展作家 小林弘和」作品展
日 時
平成27年10月3日(土)~11月1日(日) 10:00~21:00(月~土)、                          10:00~18:00(日・祝)
会 場
アドリア北出丸カフェ(追手町4-28)駐車場/有
会場MAP


<連携展示> まちなかピナコテカ  鈴木亮平・石山富彦~ふるさとを愛した二人展~

アドリア北出丸カフェでは、漆の展示のほかに、市で収蔵している美術品の展示もご覧いただけます。会津出身であり、教員をつとめながら、ふるさとの風景を描き続けた同世代の二人の画家にスポットを当てます。期間・会場は上記と同じです。こちらもぜひご覧下さい。


<展示情報>漆器店の蔵出ギャラリー

鈴善漆器店

七日町、大町通り等の通り沿いの漆器店協力による、蔵出ギャラリーを開催します。

通りから見えるスペースや、店舗が持つギャラリーなどの展示には、店舗の歴史を刻んだ逸品との出会いが待っています。
名 前
漆器店の蔵出ギャラリー
日 時
平成27年10月3日(土)~11月1日(日)
会 場
白木屋漆器店(大町1-2-10)
福西惣兵衛商店(大町1-1-45)
鈴木屋利兵衛(大町1-9-3)
満山漆器店(大町1-3-51)
ぬり一(七日町3-36)
関漆器店 會津ぬり一(中央1-4-12)
鈴善漆器店(中央1-3-28)


※まち歩きをして複数会場の作品を鑑賞される場合は最寄の駐車場をご利用ください。

<七日町通り>
七日町浪漫デッキ駐車場(渋川問屋 七日町3–28の北側向かい)有料
ロードン駐車場(稲忠 大町1-1−33の北側向かい)有料
市営観光駐車場(佐藤歯科医院 日新町13−43の東側向かい)無料

<大町通り>
カネマンパーキング(大町1-9−15)有料


<展示情報> さわろう!あそぼう!うるしで育むこどもの世界

尚伸株式会社(七日町) 画像は昨年の展示風景です

漆塗りの遊具にさわって、遊んで。古くから日本人の身近にあった「漆」。自然素材の持つ心地よさが子供たちの五感を刺激します。
名 前
さわろう!あそぼう!うるしで育むこどもの世界
日 時
平成27年10月3日(土)~11月1日(日) 9:00~17:00
出 品
協力:会津大学短期大学部、京都市立芸術大学
会 場
尚伸株式会社(七日町8-4)
会場MAP


最近、世界的なブームとなっているけん玉を京都市立芸術大学の安井先生、大矢先生が漆塗りで仕上げた作品となっています。
実際に手にとって遊んでいただけますよ!!

うるしけん玉カスタム・・・玉は刀の鞘塗りの技法、ケンは拭漆で仕上げています。
パンダマ・・・たれ目のパンダのけん玉です。
どんだま・・・どんぐりをけん玉に仕立てて、どんぐりを傘の上に乗せる遊びをつくりました。

うるしけん玉カスタム&パンダマ&どんだま

うるしけん玉カスタム&パンダマ&どんだま

うるしけん玉カスタム&パンダマ

うるしけん玉カスタム&パンダマ

どんだま&うるしけん玉カスタム

どんだま&うるしけん玉カスタム


<展示情報> ようこそ 会津へ! 漆×SLヘッドマーク

漆塗りのSLヘッドマーク 「金彩朱磨会津桐文」

電車から降り立つと、そこには・・・。会津・漆の芸術祭2010参加作品のSLヘッドマーク「金彩朱磨会津桐文」が再び会津若松駅に登場します。
会津伝統の技法である朱磨を用い、朱磨でよく描かれる桐からイメージしたオリジナルの桐花丸をデザインしたSLのヘッドマークです。桐の葉の数は会津若松駅から只見駅間の駅の数を表しています。実際にSLヘッドマークとして取り付け、2010年10月30日~31日に会津只見線を走りました。
【会津・漆の芸術祭2010参加作品】
名 前
ようこそ 会津へ! 漆×SLヘッドマーク
日 時
平成27年10月3日(土)~11月1日(日)
出 品
協力:井波純、吾子可苗、福島県立博物館
会 場
JR会津若松駅(駅前町1-1)
会場MAP


実際にSLヘッドマークとして取り付け、2010年10月30日~31日に会津只見線を走りました。

実際にSLヘッドマークとして取り付け、2010年10月30日~31日に会津只見線を走りました。