ワークショップ案内

漆アート体験〈事前申込制 実施日の2日前まで〉

コミュニティ 結

 お椀や皿への漆による蒔絵体験。世界に一つだけの漆器を作りましょう。
 さらに、ダンボールを使った裂き織のワークショップもコラボします。
名 前
漆アート体験〈事前申込制 実施日の2日前まで 事務局:39-1305〉
日 時
10/5、12、19、26(裂き織WSは10/12~) 毎週日曜日
10:00~16:00 参加費:500円
出 品
会津漆器協同組合青年部
会 場
コミュニティ 結
会場MAP



かわいい漆ボタン&漆アクセサリーワークショップ

かわいい漆ボタンたち

 会津学鳳高校の生徒が講師となり、かわいい漆のボタン作りを楽しみます。
 また、会津漆器職人の会の皆さんによる、木の実を使った漆の素敵なアクセサリー作りも同時に行います。
名 前
かわいい漆ボタン&漆アクセサリーワークショップ
日 時
10月11日(土) 10:00~16:00 参加無料
出 品
県立会津学鳳高校(漆ボタン)、会津漆器職人の会(木の実アクセサリー)
会 場
會津稽古堂1階 美術工芸スタジオ
会場MAP



古新聞でつくるかわいい動物人形

會津稽古堂

 会津美術協会による、新聞紙を使った動物人形作り。
 エコで気軽な、このワークショップでは、作る人それぞれの愛嬌たっぷりな動物人形を作ります。
名 前
古新聞でつくるかわいい動物人形
日 時
10月12日(日) 10:00~16:00 参加無料
出 品
会津美術協会
会 場
會津稽古堂1階 美術工芸スタジオ
会場MAP



漆切り絵ワークショップ

2013の様子(漆きり絵)

 会津工業高校の生徒が講師となり、漆切り絵を楽しみます。
 楽しい体験をぜひ、どうぞ!
名 前
漆切り絵ワークショップ
日 時
10月13日(月・祝) 10:00~16:00 参加無料
出 品
県立会津工業高校
会 場
會津稽古堂1階 美術工芸スタジオ
会場MAP



クテ打組み紐ワークショップ〈事前申込制 10/10締切〉

會津稽古堂

 甲冑などの武具や工芸品として、歴史的にも伝承されてきたクテ打組紐で小物作りをします。
名 前
クテ打組み紐ワークショップ〈事前申込制 各回20名 10/10締切 事務局:39-1305〉
日 時
10月18日(土) 10:00~12:00 14:00~16:00 参加無料
会 場
會津稽古堂1階 美術工芸スタジオ
会場MAP



墨のアートプロジェクト〈事前申込制 10/17締切〉

會津稽古堂

 会津美術協会によるワークショップ。
 墨アートに自分で作った印章を捺して作品を完成させます。
名 前
墨のアートプロジェクト〈事前申込制 定員30名 10/17締切 事務局:39-1305〉
日 時
10月19日(日) 9:30~12:00 参加無料
出 品
会津美術協会
会 場
會津稽古堂1階 美術工芸スタジオ
会場MAP



水墨画で花を描こう〈事前申込制 10/23締切〉

會津稽古堂

 会津美術協会によるワークショップ。
 自由な発想で、絵を描く楽しみを体験しましょう。
名 前
水墨画で花を描こう〈事前申込制  各回20名 10/23締切 事務局:39-1305〉
日 時
10月25日(土) 10:00~12:00 14:00~16:00 参加無料
出 品
会津美術協会
会 場
會津稽古堂1階 美術工芸スタジオ
会場MAP



京都市立芸大と富山大による「うるし」ワークショップ <事前申込制 10/24締切>

會津稽古堂

 蔵を舞台に展示している漆の現代アートの数々。作品の展示に協力いただいた京都市立芸術大学と富山大学によるワークショップ。
 京都市立芸大(①)と富山大(②)による素敵なアクセサリーつくりです。ぜひ、参加ください!

 ①うるしのオーナメントを磨いて、ブローチ・ペンダント・ストラップ・帯留めなどのオリジナルアクセサリーを作ります
(10〜12時まで、定員20名

 ②青貝(鮑貝)を加工したものを漆塗りのブローチに自由に貼り付けてもらい、最後にブローチピンを付けて完成です
(全2回(10時〜、11時〜) 定員各10名)

貴重な機会です。ぜひ、ご参加ください!

●漆の研ぎ出し体験(アクセサリー作り)
 〈事前申込制 小学5年生以上 定員20名 10/17締切 事務局:39-1305〉
 10月26日(日) 10:00~12:00

●螺鈿のブローチワークショップ
 〈事前申込制 小学生以上 各回10名まで 10/17締切 事務局:39-1305〉
 10月26日(日) 10:00~11:00 11:00~12:00
名 前
京都市立芸大と富山大による「うるし」ワークショップ <事前申込制 10/24締切>
日 時
10月26日(日) 10:00~11:00 11:00~12:00 参加費:500円
出 品
京都市立芸術大学、富山大学
会 場
會津稽古堂1階 美術工芸スタジオ
会場MAP



全国の若い作り手による「うるし その可能性と未来」意見交換会

ホテルニューパレス

 全国で漆芸を学ぶ学生と地元の若い作り手が、漆の魅力と未来について語ります。
 次代を担う世代の熱い思いに是非、ご期待ください!

 参加校(予定):京都市立芸術大学、富山大学、金沢美術工芸大学、東北芸術工科大学、秋田公立美術大学、宇都宮大学、筑波大学会津大学短期大学部(順不同)

 地元参加者:会津漆器技術後継者訓練校卒業生 他
名 前
若い作り手による「うるし その可能性と未来」意見交換会
日 時
10月25日(土) 16:00~17:30 参加無料
会 場
ホテルニューパレス
会場MAP



雅な遊び~「貝合わせ」体験

會津稽古堂

 会津美術協会によるワークショップ。
 貝殻へ和歌をしたためる書の体験です。
名 前
雅な遊び~「貝合わせ」体験
日 時
11月1日(土) 10:00~16:00 参加無料
出 品
会津美術協会
会 場
會津稽古堂1階 美術工芸スタジオ
会場MAP



AIZU PROJECT ~さざえ堂折り紙ワークショップ~

さざえ堂

 国重要文化財「さざえ堂」を折り紙で形づくります。改めてさざえ堂の建築的なすごさに気づかされます。
 ご協力いただく東京造形大学の学生によるアート展示も同時開催です。

●定員30名 ※折り紙キットがなくなり次第終了
名 前
AIZU PROJECT ~さざえ堂折り紙ワークショップ~
日 時
11月1日(土)~11月2日(日) 9:00~16:00 参加無料
会 場
飯盛山「さざえ堂」西休憩所 一箕町飯盛山
会場MAP



「紙のアート」作品づくり

會津稽古堂

 会津美術協会によるOri(おり)Kiri(きり)Ori(おり)ワークショップ。
 1枚の紙を使って、素敵なアート作品を作ります。
名 前
「紙のアート」作品づくり
日 時
11月3日(月・祝) 10:00~17:00 参加無料
出 品
会津美術協会
会 場
會津稽古堂1階 美術工芸スタジオ
会場MAP



大熊町女性ユニット「會空(あいくう)」ワークショップ(終了しました)

會津稽古堂

 会津を拠点に大熊町のマスコットである「熊」を会津木綿で作る活動をしている大熊町の女性たち。 現在暮らす会津と、故郷の大熊町は同じ「空」で繋がっているというメッセージがこめられた熊のキャラクターは、何ともいえない表情で心を癒してくれます。
 ワークショップでは、会津木綿を使い、くまのブローチや小物を作ります。

●くまのブローチ作り 参加無料
 〈事前申込制 各回10名まで 9/29締切 事務局:39-1305〉
 10月4日(土) 14:00~15:30  10月5日(日) 10:00~11:30
 10月5日(日) 14:00~15:30

●会津木綿玉ストラップ作り(随時参加できます) 参加無料
 10月5日(日) 13:00~14:00

●小学生以下のお子さんは保護者同伴でご参加ください。
名 前
大熊町女性ユニット「會空(あいくう)」ワークショップ
日 時
●くまのブローチ作り
 10月4日(土) 14:00~15:30  10月5日(日) 10:00~11:30
 10月5日(日) 14:00~15:30

●会津木綿玉ストラップ作り
 10月5日(日) 13:00~14:00
会 場
會津稽古堂1階 美術工芸スタジオ
会場MAP



漆器職人工房見学 <事前申込制 受付は終了しました>

2013の様子(塗師の工房)

 会津漆器に従事する伝統工芸士の工房を訪れ、職人の技を直に体感するツアーです。
 熟練の技を目の前で体感してみませんか。

木地師:荒井 勝祐(丸祐製作所) 
塗 師:吉田 徹(漆工よしだ)
蒔絵師:川俣 博(川俣蒔絵工房)

●定員8名 ※参加は事前申込制です。(実行委員会:39-1305)
名 前
漆器職人工房見学 <事前申込制 9/30締切>
日 時
10月5日(日) 13:30~16:30 参加無料